藤島クリニック クリニック通信 2023年9月号
第45回日本高血圧学会(大阪)参加記
今年の日本高血圧学会が、9月15日17日に大阪で行われました。会場などの都合か、例年より1ヶ月早い9月中旬の開催となり、特に今年は厳しい残暑で、いつになく暑い高血圧学会でした。
内容は例年通り盛りだくさんでしたが、残念だったのは、コロナ禍をきっかけに始まったオンデマンド配信がごく一部しか行われなかったことです。学会は複
数の会場で同時進行するのに体は一つしかないので、他の会場の話は聞き逃すことになります。全日程参加できないことも多く、多少参加費が高くなっても、今
後オンデマンド配信を是非復活させるべきだと思います。
さて、当院医師が聴講した講演から。
日本の高血圧治療ガイドラインは概ね5年に1回改訂されており、前回の発行は2019年です。次は2024年の改訂予定がコロナ禍で1年延びて2025
年に発行される予定ですが、そのための準備が着々と進んでいます。今学会でも改訂へ向けた論点整理のシンポジウムがありました。日本のガイドラインは基本
的には日本人のデータに基づくべきであり、前回以後に出された最新の研究成果を取り入れて見直されるべきであることが強調され、その一部となる脳卒中発症
後や糖尿病患者さんでの新しい研究成果も示されました。また、2019年以後に血圧治療に積極的に取り入れられるようになった新薬の位置づけも気になると
ころです。新ガイドラインへの期待がふくらむとともに、改訂に関わる関係者のご苦労に頭が下がりました。
デジタル機器を用いた高血圧治療や血圧管理についても様々な発表が行われていました。血圧治療について助言してくれる高血圧治療アプリが保険適応にも
なっていますが、このアプリを3か月間使ったところ使用前と比べて血圧がさらに9mmHg低下したことが実際の治療データをもとに初めて発表されました。
アプリの使用は3か月までなので、その後効果がどのくらい持続するのかについての報告が待たれるところです。また、朝夕の家庭血圧測定は広く普及してきま
したが、家庭血圧と夜間就寝中血圧や自由行動下血圧を比較した研究では、朝夕の血圧のみでは評価が不十分であることが示され、実際の治療に際して考えさせ
られる報告でした。
高血圧と塩分は切っても切れない関係ですが、人間が塩味などの味覚を感じるしくみがきちんとわかったのは、驚くことに最近2,3年だそうで、今回は特別
講演で、味覚生理学の専門家からこのような研究のまとまったお話を初めて聞くことができました。今後はこれまでの研究をもとに血圧をあげないような人工塩
味料の研究が期待されますが、かなり難しそうだと言われていました。
そのほかにも、今回も高血圧の分子的メカニズムや遺伝子に関する研究、大規模データを用いた疫学研究など数多くの発表が行われ、健康長寿を目指すうえで高血圧への対策が非常に重要であることが改めて印象に残りました。
昼食付のセッションでは、例年通り減塩弁当が提供されましたが、今年も塩分2gとは思えないとてもおいしいお弁当でした。
来年2024年の日本高血圧学会は、2010年以来、14年ぶり7回目の福岡での開催です。
前
号へ 次号へ
クリニック通信もくじ TOP
へ