藤島クリニック クリニック通信 2020年9月号

初めてのオンライン学会
  私たちがいつも参加している全国規模の大きな学会が、この7月と8月に立て続けに3つ、初めてオンラインで開催されました。すべて、コロナ禍の影響で通常 の学会がオンラインに変更されたものです。ご承知のようにオンラインとはインターネット回線を介してという意味で、このような仕組みは以前からあったので すが、今年の3月ごろから人との接触が制限される中で職場や学校などで一気に利用が広がりました。参加者が数人から数十人程度のオンライン会議などは今や 珍しくありませんが、2〜3日にわたって朝から夕方まで多くの発表が同時並行して行われ、参加者数が合計で数千人〜1万人以上にもなるような催しは、少な くとも日本の医療分野ではこれまで行われていませんでした。また、3つの学会とも急にオンラインに変更されたためやり方が三者三様でしたが、多少のトラブ ルはあったものの概ね無事に終了しました。関係の方々のご努力に敬意を表したいと思います。

  さて、最初の学会は、7月18,19日にあった日本心臓リハビリテーション学会総会でした。もともと同じ会期に福岡で開催予定でした。口演発表は、すべて 当日の所定の時刻に、発表者がそれぞれの場所からテレビ会議に参加して行われ、聴講者も同時刻にオンライン参加しました。初めてだったので、うっかりして いると参加を忘れそうでしたが、真面目に朝から自宅で参加しました。

  二つ目は、7月27日から8月2日に行われた日本循環器学会総会です。本来は3月に京都での予定でした。この学会では、上記の心臓リハビリ学会と違い、発 表はすべて事前収録されました。発表者は事前の決められた日時に数人ごとのテレビ会議に参加し、座長や他の発表者との討論も行われていました。毎年1万人 以上参加する巨大学会ですので、オンラインでうまくいくのかかたずをのんで見守っていましたが、滞りなく終了しました。

  最後は、8月7〜9日に行われた日本内科学会総会です。本来は4月に東京で行われる予定でした。この学会では前の二つと違って、発表は実際に東京の会場で 当日に行われ現地での聴講も可能でしたが、同時にインターネットでライブ配信されました。私たちはもちろん北九州の自宅で聴講しました。画面で見る限り、 現地で聴講された方はほとんどいないようでした。この頃の東京では1日300-400人台の新型コロナ陽性者が発生していましたので、発表者のみとはい え、東京に行かなければならないのは大変だと思いました。また、この学会では回線の混雑で一部の参加登録などがうまくいかないことがあったようです。

 学会のオンライン化は海外ではすでに行われていますが、日本国内ではほとんど初めてでした。参加してみて、九州在住の私たちにとっては、移動 の時間や費用がかからないオンライン化は本当に助かりました。また、発表は学会終了後も一定期間は何度でも聴講できたので、これまでは多くの発表が同時進 行されるため聞き逃しが多かったのが、聞きたい発表を確実に聴講できるようになったのは極めて大きな改善点でした。一方で、会場にいるのと違って、コン ピューターの画面の中だけで全てが進んでいくので学会の全体の様子がわかりにくい、会議ごとにパスワードなどを入力しなければならない、など、不便さも少 しありました。また、旅行の楽しみや旧知の仲間との再会の機会がなくなったのは大いに残念でした。
 今後、学会はどうなるのでしょうか。当面は、これからも多くの学会がオンラインで行われる予定ですが、コロナ禍が去ったら元の現地開催にもどるのでしょ うか。オンラインにも多くの良い点があることがわかったので、今後はオンラインと現地開催とをうまく組み合わせて、それぞれの良い点を生かしていってほし いものです。


LINK


前 号へ 次号へ
クリニック通信もくじ  TOP へ