クリニック通信 2020年7月号
小倉祇園太鼓のない夏
当
地北九州市小倉の夏祭り、小倉祇園太鼓が、今年は新型コロナウイルス蔓延のため全て中止となりました。例年なら7月1日から各町内での太鼓練習が解禁さ
れ、小倉の街のあちらこちらから太鼓の音が聞こえ始めるのですが、今年は静かなままです。今回は、そんな7月の当院周辺の様子です。
今、
小倉の街に今年の祇園太鼓行事の中止を伝えるポスターが貼られています。「来年笑顔でお会いしましょう」の言葉どおり、今年の中止は残念だけど皆さんが未
来を見ておられる気持ちが伝わる、元気の出るポスターだと思います。当院のある大門町のご一家も良い顔で写っています。本当に、がっかりしてばかりではダ
メですね!
こ
の機会に昨年発行された小倉祇園400周年記念誌を読み直してみると、江戸時代の初期1618年の夏に疫病が流行し、その退散を祈って山車が町々を廻った
のが小倉祇園の始まりとされているようです。疫病退散祈願のための祭りが、新たな疫病のために中止になるのは何とも悔しい話ですが、八坂神社のホームペー
ジによると厄疫退散祈願の祭祀は行われるとのことですので、今年は祭りの当日に神社で行う太鼓奉納打ちに代えて、小倉っ子は各自の心の中で祇園太鼓を奉納
し疫病退散を祈りましょう。この記念誌は小倉祇園の歴史から文化財としての特徴や現在の祭りの様子まで、すべてがわかる素晴らしいものです。小倉の書店や
小倉城しろテラスで販売されていますので、祭りが中止の今年は、この本で小倉祇園の雑学を深めてみてはいかがでしょうか。
記
念誌によると、1953年(昭和28年)にも大水害のため祇園祭が中止になったとのことですが、この時は各町内では無病息災を祈って太鼓を打ったそうで
す。太平洋戦争末期にも祇園祭は中止されましたが、神事としての例祭や神幸行列は行われたようです。練習から本祭りまで全て中止にせざるを得ない今回のコ
ロナ流行は、自然災害や戦争とは別の厄介さがあります。終戦翌年の昭和21年や、幕末の長州との戦争で小倉の町が大きな被害を受けた翌年の明治元年にも、
小倉祇園祭は行われた記録がある(小倉祇園太鼓振興会のサイトより)とのことですので、今の私たちもそれを励みにしたいと思います。右の写真に写っている
太鼓山車のミニチュアは本の付録ではありません。当院オリジナルの大門町山車ペーパークラフトです。当サイトからダウンロードできます。
当院から近い八坂神社や小倉城に行ってみると、祇園祭の気配はおろか観光客の姿もまばらで、国内の行き来が解禁されたとは言え、まだまだひっそりしたものです。(2020年7月4日土曜日午後に撮影)
八坂神社の境内にマスク姿の銅像がありました。昭和のはじめに小倉商工会議所の会頭だった方だそうですが、今までこの像があったことすら知りませんでした。こんな時だからこその、新たな発見でした。
小
倉城は昨年天守閣の内装がリニューアルされ、展示も一新されています。昨年は海外からの方も含めて来館者が大幅に増えたと報じられていましたが、今は人が
少ないので、ゆっくり思う存分見ることができます。感染対策もしっかりされており、訪ねてみられるなら、今がチャンスです!一部の体験型アトラクションは
使用中止中でした。
昔(江戸時代)の祇園祭の様子も再現されているので、祭りの賑わいに思いをはせましょう。今の小倉祇園太鼓とは、行列の様子がかなり違いますが。(藤島慎一郎)
小倉祇園太鼓振興会http://kokuragiondaiko.jp/
小倉八坂神社https://www.yasaka-jinja.com/
小倉城https://www.kokura-castle.jp/
前
号へ 次号へ
クリニック通信もくじ TOP
へ