クリニック通信 平成26(2014)年9月号

高血圧についてのよくあるご質問
今回は高血圧の治療を受けられる患者さんによく尋ねられる質問にいくつかまとめてお答えします。

以前から私は血圧が高めで、高いくらいがちょうどよいのですが、治療が必要なんですか?
血圧が高くてもほとんどの方が何にも症状はありません(よほど高かったり、急に血圧が上 がったりした場合は、頭痛などの症状が出ることがあります)。ですから、高血圧の治療をしなくても今すぐに困ることはないわけです。それでも治療した方が よいと言われるのは、将来に脳卒中や心筋梗塞などの重い病気が発症するのを予防するためなのです。右のグラフをご覧ください(高血圧ガイドライン2014 より引用)。約10年程度観察した場合、一番左の中壮年者(40-64歳)では、血圧120/80以下の人に比べると血圧が120-130の人でも心臓病 や脳卒中などが原因で死亡する率が約2倍になっており、血圧が高くなるにつれて確率がどんどん高くなっています。高血圧が「サイレントキラー(静かなる殺 し屋)」と言われる理由がよくわかります。今、何ともなくても、決して油断できないのが高血圧なのです。

血圧はどこまで下げればいいんですか?
上 のグラフから、一言で言えば、血圧は低いほどよいということがわかりますが、治療の目標としての血圧は一般的には140/90未満となっています。糖尿病 や腎臓病の方は心血管病が生じやすいので、もう少し低い130/80未満を目標にします。ただ、血圧が下がりすぎて問題が生じる人もいるので、常に十分な 注意は必要です。動脈硬化の進んだ人では血圧が下がると心臓、腎臓、脳などの大切な臓器の血行不全が起こる場合があるのです。特に高齢者ではこのようなこ とが生じやすいので、75歳以上の方は、とりあえず150/90未満を目標にして、問題がなければさらに140/90未満を目指しましょう、ということに なっています。具体的には、立ちくらみなどの症状や、血液検査、心電図などの変化に注意しながら血圧を下げていきます。

血圧の薬は飲み始めたら一生止められないんでしょうか?
必 ずしもそうではないのですが、実際にはそうなることが多いのも事実です。血圧を下げるには、薬以外にも、食事療法(塩分を減らす)、適度な運動、体重を減 らす、生活のストレスを減らす、などを行うことが大切で、このような対策が十分な効果をあげると血圧が驚くほど低下することもあります。けれども、これら の対策が口で言うほど簡単ではないことも、皆さんご理解いただけると思います。血圧が160程度までの方には、まずはこのような生活習慣の改善に取り組ん でいただきますが、1-2か月たってもあまり成果が上がらない場合は、とりあえず血圧を下げる薬も併用しながら、取り組みを続けていただくようにしていま す。

家で血圧を測るといつも違う値が出るので測らないようにしています・・。家の血圧計は不正確なのだと思います・・・。
血 圧は日常生活の中でも大きく上下しています。ちょっとした体の動きや緊張などで10-20程度は簡単に上がりますし、反対に少しじっとしていると数分でず いぶん下がります。家で測る血圧がいつも違うのは、そもそも血圧が変化しやすいものだからなのです。それだからこそ、ご家庭で、ご自分で血圧を測っていた だくことが大切なのです。なぜなら、現在の血圧が高いのか、低いのか、ちょうどよいのか、という判定は、そのような自然な変化も含めて、血圧を全体的にと らえて行う必要があるからです。
ですから、家庭での血圧測定は極めて大切です。これからも血圧測定、手帳への記録をお続けいただき、受診の際に医 師にお見せ下さい。ただし血圧を自己判断してお薬を増やしたり減らしたり、あるいは血圧の値をみていちいち喜んだり嘆いたりするのはよくありません。淡々 と測り、医師と相談しながら落ち着いて対応しましょう。

いかがでしょうか。皆さんの疑問がいくらかでも解消されましたら幸いです。
この他にも、疑問、不安に思われていることがあれば、受診の際に当院の医師や看護師に遠慮なくご相談ください。


LINK


前 号へ 次号へ
クリニック通信もくじ  TOP へ