☆
心臓のエコー検査
エコー検査は動くものをその場で手軽に観察できるという優れた特徴があり、心臓のように動きのある臓器の診断に大変役に立ちます。心臓の一
部の動きが悪くなる心筋梗塞や、弁の動き・形に異常が起こる心臓弁膜症の診断になくてはならないものです。高
血圧症や心筋症で心臓が肥大したり拡大したりしているのも観察できます。
カラードプラ法では血液の流れを観察でき、弁から血液が逆流する様子などを見ることができます。さらに血流を計測することで心臓の中の圧力
や心臓の“柔らかさ”など、心臓の機能的評価も行うことができます。
このような検査結果をもとに、カテーテル検査や手術を行うかどうか判断したり、使用する薬を調節したりします。
☆
血管のエコー
検査
エコーにより、手足、首、脳などの血管の動脈硬化の程度を評価したり、血管がつまっている場所を観察したりすることができます。
首の血管(頚動脈)は手軽に観察できることから、いわば全身の動脈硬化の“のぞき窓”として検査します。特に糖尿病や高血圧、高脂血症など動脈硬化
が進みやすい病気を持っておられる方では、動脈硬化を早期発見するために検査をお勧めすることがあります。写真は70代
男性で頚動脈にかなり大きいプラークと呼ばれる脂肪のたまりがみられました。
☆
腎臓のエコー
検査
腎臓は尿を作る場所ですが、血圧の調節に大変重要な役割を持っています。腎臓の血管が細くなると血圧が高くなることが知られており(腎血管
性高血圧)、高血圧の原因として見逃せません。若い高血圧患者さんや、高齢の方で血圧が急に高くなっ
た場合などで、エコーにより腎臓の血流を評価することがあります。
このように便利なエコー検査ですが泣
き所もあります。高齢の方や肺の悪い方では心臓の位置が検査に適さず観察が十分できないことがあります。皮下脂肪が多いと超音波が通りにくいため、肥満の
方もエコー泣かせです。