クリニック通信 平成25(2013)年10月号
第36回日本高血圧学会(大阪)参加記
今年も日本高血圧学会が10月24日から26日まで大阪で開催され、私もクリニックを1日休診させていただき、25,26日に参加してきました。今回も盛りだくさんの学会で、いろいろ勉強になりました。
今回最も注目された話題は、改訂作業中の高血圧治療ガイドラインです。治療ガイドラインは今日多くの病気について作成され私達医師が治療を行う上で参考に
しているものです。高血圧については、2000年に初めて作られ、その後、治療法の進歩や新しい研究の結果を取り入れて2004年と2009年に改訂され
ています。2014年に三度目の改訂版が出される予定で、昨年から準備が行われてきました。発行は来年4月とのことですが、内容がほぼ固まり今回の学会で
発表されました。最初に使用するべき薬の種類が整理されたこと、治療の目標とする血圧値が一部変更されたこと、家庭血圧がより重視されたこと、などが主な
変更点です。現在治療を受けておられる方の治療がすぐに変わるようなものではありませんが、これまで曖昧だったことがスッキリして、分かりやすくなったと
思います。
今回聞いた話題で、私が一番興味深かったのはインターネットを活用した家庭血圧記録システムです。これまでも先進的な試みとして行われていましたが、誰で
も簡単に利用できるシステムとして発売され、それを実際に使用している医師からの報告が幾つかありました。それによると、携帯電話の回線を利用して通信機
能を内蔵した家庭用血圧計が測定結果をネット上にあるサーバーに全て自動的に転送します。患者さんは、ただ普通に血圧を測るだけです。一方医師は、患者さ
んが来院された時に、インターネットで記録された血圧を見ることができます。グラフ化されたとても見やすい画面で、血圧コントロールの状況が一目瞭然で
す。現在は、患者さんに血圧手帳に記録して持ってきていただいているのですが、多くの記録に目を通しカルテに書くのは結構大変です。もちろん全ての値を書
くことはできないので大まかな範囲を書いているのが現状ですが、このシステムを使えば、より正確に血圧を把握することができ、薬の調節に大変参考になりそ
うです。高い血圧が続いた時には、自動的に医師にメールで報せることもできるそうです。血圧計や通信の費用は患者さんにご負担いただかなくてはならないの
ですが、福島県のある町では、行政などが資金を出して血圧測定のたびに地域通貨がゲットできる仕組みを作り、地域ぐるみで血圧管理を行って最終的には医療
費削減を目指す試みが行われているそうです。当院でも希望される方と一緒にこのシステムを導入してみたいと思っています。
その他、最近世間を騒がせた降圧薬の臨床研究についても、あり方などが改めて議論されていました。問題の論文は発表当時からちょっと疑わしいと言われてい
たので、高血圧に詳しい医師なら惑わされてはいないと思いますが、製薬会社との関わり方など、医療界全体が気をつけなくてはならないでしょう。マスコミの
関心も高く、翌朝の関西ローカルニュースで早速報道されていました。
本学会での見聞を今後の診療に役立ていきたいと考えております。
オムロン メディカルリンク
前
号へ 次号へ
クリニック通信もくじ TOP
へ
定番になったお昼の減塩弁当
減塩食品展示コーナー