クリニック通信 平成18(2006)年11月号

第21回国際高血圧学会(福岡)参加記
ISHロゴ
去る10月15〜19日、ついに私たちの地元福岡で国際高血圧学会(ISH2006)が開催されました。世界中から高血 圧の専門家が集まるこの学会は2年に一度開かれ、アジアで行われるのは1988年の京都以来18年ぶり2回目です。私は過 去に3回参加したことがありましたが、毎回、専門書や医学雑誌で名前を見る有名な先生方の話を直接聞く事ができワクワクします。サッカーでいえばワールド カップです。そんな学会が、よりによって地元であるのですから参加しないわけにはいきません。初日の日曜と、火曜にもクリニックを1日休診させていただき 行って来ました。会場は福岡国際会議場とその周辺です。私たちにとっては国内の学会で何度も行った見慣れた場所ですが、一歩中に入るとまさに国際学会の世界で、福岡にいることを忘れそうになりました。そして今回も、“超有名人”がズラ リ・・。こんな人たちがみんな福岡に来ているなんて・・。それだけで感激でした。今回の学会で目立ったのは、欧米での開催と違ってアジアからの参加者が多 かったことで(一番多かったのはもちろん日本人ですが)、アジアへの玄関を自認する福岡らしさがあらわれたのではないかと思いました。(藤島八重)

今回の学会は、私もちょっと興奮しましたが無理もありません。アムステルダムでの国際高 血圧学会で2006年は福岡という決定を聞いてから早8年、いよいよ“ワールドカップ”の地元開催です。私たちにとって、おそらく人生で一度の想い出にな りました。
さて内容ですが、毎回この学会では世界の注目が集まる大規模臨床試験の結果が報告されます。今回、日本人が最も注目して いたのは、現在よく使われている2種類の降圧薬(カルシウム拮抗薬とアンジオテンシン2受容体拮抗薬)の効果を初めて日本で比較した研究の報告でしょう。 海外では同様の研究が既に行われていますが、日本人での効果の比較はこれまでなく、私も大変興味深く18日の発表を見守りました。結果は、全体としては効 果は同等ですが、肥満者ではアンジオテンシン2受容体拮抗薬を使った人の方が予後が良かった、などというものでした。予想から大きくはずれる ものではありませんが、今後論文などで詳細が明らかなるのが待たれるところです。これも含めて今回の大規模臨床試験の報告は日本からのものが目立ち、世界 的な注目度という点では、いつもに比べるとやや小粒な印象を受けました。タイミングもあると思いますが、アジアでの開催という欧米からみた地の利の悪さが 嫌われたのかもしれません。
折角の地元開催でしたので、私も勤務先の病院での心臓カテーテル検査の結果についてポスター発表しました。内容はともか く、地元での大イベントに発表者の一人として参加することができ非常に嬉しく思っています。(藤島慎一郎)


前号へ  次号へ
クリニック通信もくじ  TOPへ