クリニック通信 平成20(2008)年7月号

二次性高血圧を見逃すな

高血圧と一言で言っても、血圧が高くなる原因は人それぞれです。多く の方は、血圧が上がりやすい体質(まだ十分にはわかっていませんが)と、塩分の摂りすぎや肥満などの不適切な生活習慣の組み合わせによって血圧が高くなっ ていると考えられていますが、その一方で血圧を上げる特殊な病気が潜んでいて高血圧になっている方もかなりいると予測されています。このように、ある病気 によって引き起こされる高血圧を二次性高血圧と呼びます。

二次性高血圧の原因となる病気は多くありますが、主なものは、腎 臓、副腎、脳などに関する病気です。二次性高血圧が高血圧全体に占める割合を正確に推定するのは困難ですが、おおざっぱに言って1割程度あるいはそれ以上 と言わ れています。中には手術などにより血圧が下がり薬を飲まなくてもよい場合もあるので、見逃さないように注意が必要です。特に二次性高血圧の注意が必要なの は、他の肉親に高血圧の人がいない、10代や20代の若い高血圧、急に血圧が高くなった、薬を飲んでも血圧がなかなか下がらない、などの場合です。

 二次性高血圧の最も多い原因は腎臓病です。腎炎などの病気によって 腎 臓の機能が低下すると血圧が高くなります。血液検査や尿検査によって比較的容易に診断できますので、腎臓病による高血圧(腎実質性高血圧)は二次性高血 圧の中でもわかりやすいものと言えます。これに対して、同じ腎臓が原因の高血圧でも腎臓の血管が細くなることによる高血圧(腎血管性高血圧)は診断がやや 難しく、見逃されていることが多いのではないかと言われています。腎臓の血管(動脈)が細くなると、腎臓の血行が悪くなるのを防ぐために腎臓から血圧を上 昇させるホルモンが分泌され、その結果高血圧になるのです。血液検査や超音波検査で診断することができます。写真は左腎動脈の血管造影ですが、動脈硬化に より細くなっているのがわかります。2枚目の写真はカテーテル治療により血管を広げた後です。この方は、この治療により血圧がやや低下し降圧薬を減らすこ とができました。

 副腎の病気も要注意です。副 腎は腎臓のすぐ 上にある重さ5グラムほどの小さな臓器でいろいろなホルモンを作っていますが、副腎が腫れたり腫瘍ができたりすると血圧を上げるホルモンを過剰に分泌する ようになります。血液検査などでわかりますが、非常にわかりにくいものもあります。写真は右の副腎が腫れてアルドステロンというホルモンの量が多くなり血 圧が高くなっていた方のCTです。比較的わかりやすい例ですが、長年高血圧の治療を受けていたにもかかわらず発見されていませんでした。手術で腫瘍を切除 したところ、3種類飲んでいた血圧の薬が1種類で済むようになりました。


 
  とは言っても、実際の二次性高血圧の診断は結構むずかしく、私たちも完全に見つけきっている自信はありません。しかし、常にいろいろな可能性を考えて見逃 さない努力を続けて行くことが大切です。

LINK


前号へ 次号へ
クリニック通信もくじ  TOP へ