藤島クリニック クリニック通信 2022年2月号
高血圧、心臓病の新しい治療薬
コ
ロナ禍が始まって丸2年経ちました。すべてがコロナに振り回されていますが、一方で、それ以外の世の中の動きがストップしているわけではなく、医療の世界
でも様々な変化や進歩がみられています。今回は、私たちが日ごろかかわる高血圧や心臓病の治療に最近登場した薬と、それに伴う治療の変化についてご紹介し
ます。
まず、昨年9月に新しい高血圧治療薬として認可されたサクビトリルバルサルタンという薬です(製品名はエンレストです)。この薬は従来のどの降
圧薬とも違う作用で血圧を下げる効果を持っており(英語での表記の略称でARNIと呼ばれるグループです)、このように全く新しい作用の降圧薬が登場する
のは23年ぶりのことになります。実はこの薬は2020年6月に心不全治療薬として先に使用が開始されていました。
こ
の薬は体内で分解されてサクビトリルとバルサルタンの二つの成分にわかれますが、サクビトリルが新しい成分で、体内で血圧を下げたりむくみを減らしたりす
るホルモンを増やす効果を持っています。バルサルタンは既に使われているARBと呼ばれるグループの降圧薬と同じ成分で、二つの成分の相乗効果でARB単
独使用に比べて血圧を下げる効果や心不全の悪化を予防する効果が高いことが臨床試験で確かめられました。強力な降圧作用があることから、まだまだ不十分な
ことが多いと言われている高血圧の治療を一歩前進させる新たな「道具」として期待されています。
もう一つ、心臓病の治療薬としてこの数年非常に注目されているのが、SGLT2阻害薬と呼ばれるグループの薬です。この薬は日本では2014年
から使われている、もともとは糖尿病治療ための薬ですが、開発の段階で心不全の悪化を防ぐ効果があることがわかりました。そして、はじめは糖尿病もお持ち
の心不全患者さんの治療に使われるようになり、2020年からは糖尿病の有無に関係なく心不全の治療に使われるようになりました(現在日本では6種類の
SGLT2阻害薬が糖尿病に使われていますが、このうち心不全治療薬として正式に承認されているのは2種類です)。
この薬は、もともとは血液中の糖分を尿の中に排出して血糖を下げるために使われはじめたのですが、この過程で血液中の塩分を同時に排出する効果もあり、この作用が心臓の負担を軽減すると考えられています。
ここにご紹介した二種類の薬のほかにも、この数年、今までになかったような薬が次々に登場しており、心不全の治療ガイドラインも大きく書き換
えられました。薬の進歩に加え、その他の手術や治療技術の開発もあいまって、従来なら治療が難しかったような重症の心不全の方でも、病状を安定させて元の
生活に戻っていただけることも可能になってきています。
とはいえ、これらの薬がどんな心不全にも有効というわけではなく、患者さんの病状や年齢、心臓病の種類などによって、もっとも適切な治療を選び、さらに
常にこまかい調整を続けていく必要があります。もちろん患者さんご自身にも日常生活や食事などに注意していただく必要があります。心臓病の治療も、高血圧
のコントロールも、患者さんと医療スタッフのチームワークが大切であることは、以前とかわりありません。
前
号へ 次号へ
クリニック通信もくじ TOP
へ