クリニック通信 平成23(2011)年2月号

変わる抗凝固療法 −納豆が食べられますー

「この薬を飲まれる方は納豆を食べられないのですよ」
「薬の効き目を確かめるため血液検査を頻繁にする必要があります」
「他の薬を飲むときは効き目が変わることがあるので注意が必要です」
これまでワーファリンを飲んでいただくときにお話していたこのようなことから、今後はかなり解放されそうです。ワーファリンに替わる新しい抗凝固薬ダビガトラン(商品名プラザキサ)が、近く日本でもいよいよ発売されることになりました。



抗凝固療法とは血液の固まる性質を低下させる治療で、心房細動という不整脈のある方 や、心臓に金属製の人工弁を入れている方などに、血栓ができるのを予防するために行います。たとえば心房細動の場合、何も治療しなければ心房の中で血栓が できやすく、この血栓が脳など全身の臓器に流れていって血管をつめることで脳梗塞などの重大な病気の原因となります。このような患者さんでは、抗凝固療法 を行わないと年率5%程度(心房細動のない方の2−7倍)で脳梗塞が発生すると言われていますが、ある研究ではワーファリンを内服している方では年率1. 4%に減少しました。また、金属製の人工弁の場合は抗凝固療法を行わないと弁が血栓で固まってしまうことがあります。このほかにも、足の静脈で血栓ができ て肺の血管につまる肺塞栓症の予防にも抗凝固療法が行われます。


こ のように非常に重要な抗凝固療法ですが、これまではワーファリンという内服薬が主に使われてきました。しかしワーファリンは、効果が変動しやすいので頻繁 に血液検査を行う必要があることや、食品や他の薬剤の影響を受けやすいことなど、使用する上で注意しなければならないことが多い薬です。このため、普通の 薬に比べると内服される患者さんには負担がやや大きいと言わざるをえません。また、このような制約のため使いたいのに使えない方もおられます。
今 回登場するダビガトランは、全世界で行われたワーファリンとの比較試験でワーファリンよりもさらに脳梗塞の発生を抑え(ワーファリン1.7%対ダビガトラ ン1.1%)、出血性合併症もワーファリンより少なかったという、効果のある薬です。しかも、効果の個人差が少なく安定しているので、効き目を確かめるた めに血液検査をする必要がなく、食事や他の薬の影響も受けにくいなど、ワーファリンを使用する際に悩まされてきた問題点が解決された薬なのです。まさに画 期的と言っていい変化で、現在ワーファリンを内服されている方はもちろん、今後必要になる方にとっても素晴らしい朗報です。
ただし、腎臓の非常に悪い方には使えないことや、現在のところ適応が非弁膜症性心房細動に限られていることなど、使用に当たっていくつかの制約があるようですが、今後、実際の使用経験が蓄積されれば解決される点もあると思います。

LINK


前 号へ 次号へ
クリニック通信もくじ  TOP へ