クリニック通信 平成23(2011)年4月号

九州新幹線全線開業
 去る3月12日に九州新幹線の博多・新八代間が開業し、平 成16年3月に先行開業していた新八代・鹿児島中央間とあわせて、博多駅から鹿児島中央駅までの九州新幹線の全線が開業しました。当院近くを通る山陽新幹 線(九州にありながら、新関門トンネルから博多まではJR西日本の山陽新幹線です)にも、全線開業後は鹿児島行きの「みずほ」「さくら」が走るようになり ました。九州新幹線に直通する電車は、有田焼の青磁に似せたという少し青みがかった白い車体です(写真は当院最寄りの西小倉駅そばを走る鹿児島中央行き 「さくら」です)。
 九州新幹線の全線開通は、北九州に住む私たちにとっても待ちに待った出来事です。本来ならば九州中がお祭りムードに包まれる はずだったのですが、開業を翌日に控えた3月11日に東日本大震災が発生し、当然とはいえ開業当日の祝賀行事はすべて中止され、一転して静かな静かな開業 となりました。3月12日の新聞朝刊にも新幹線の文字はなく、同日の夕刊の片隅にようやく小さな記事が載ったのみでした。
震災被災者の皆様には心からお見舞い申し上げます。私たちも自分にできる協力を少しでもやらなければと思っています。

 それにしても、新幹線の速さには改めて驚かされます。昭 和50年に博多まで新幹線ができた時も、それまで在来線特急で小倉から博多まで1時間かかっていたのが20分で着くようになりびっくりしましたが、今度の 開業で熊本まで最速約50分、鹿児島までも1時間半ちょっとに短縮されました。今でも福岡まで約1時間というのが北九州市内からの実質的な所用時間ですか ら、感覚的には熊本が今までの福岡程度の近さになったということです。熊本と言えば熊本城や阿蘇山などの観光地が思い出されますが、そこまで1時間足らず で着くようになったのですから不思議な感じすらするくらいです。ましてや九州南端の鹿児島にも、福岡県内に行くくらいの時間で着いてしまうのです。広島や 関西方面に行くのには新幹線の速さが当たり前になっているのであまり考えたこともなかったのですが、今までなかった所にできてみると、本当に速いんだとい うことがよくわかります。
 鹿児島や熊本といった新幹線沿線だけでなく、長崎や宮崎といった新幹線から離れた場所に行くのも便利になりそうです。 特に宮崎は北九州から行くのに九州の中で一番時間がかかる場所で、あまりに遠いので福岡から飛行機に乗ることが多かったのですが、陸路の比較では、日豊線 を特急で下るこれまでのルートに比べて新幹線から新八代で高速バスに乗り継ぐ新ルートを使うと1時間ほど速く着けるようになります。飛行機で行っても宮崎 市内まで出るには結局3時間近くかかりますので、これなら飛行機に乗らなくてもいいかなという気がします。
 私たちが参加する内科学会や循環器学 会などの九州地方会は九州各県持ち回りで開催されます。九州の最北端に住む身には、今回の新幹線開業は本当に有難く、これまで敬遠していた鹿児島や宮崎で の学会にも参加しやすくなるでしょう。新幹線で浮かせた時間を観光に回すのではなく、学会でしっかり勉強したいと思います。(実際はどちらに回るの か・・・)

LINK
JR九州 九州新幹線WEB http://kyushushinkansen.com/

前 号へ 次号へ
クリニック通信もくじ  TOP へ