クリニック通信 平成28(2016)年12月号

冬のお風呂は危険がいっぱい!

寒い季節は温かいお風呂が恋しくなりますよね。
でも、ちょっと待ってください。
油断していると冬のお風呂には危険がいっぱいです。

今年(平成28年)の1月、消費者庁のホームページに「冬場に多発する高齢者の入浴中の事故」という記事が掲載されました。
それによると、高齢者人口の増加に伴い家庭の浴槽での溺死事故が増え、最近10年で1.7倍になっているそうです。日本の高齢者の溺死率は欧米の10倍以 上で、湯船につかる日本式の入浴方法と関係があると考えられています。浴槽での溺死をはじめとする入浴中の事故死は冬に多く、12月から2月に全体の半数 が集中しています。(図、東京23区における入浴中の事故死)


では、冬の入浴にはどんな危険が潜んでいるのでしょうか?
気温が低い中で服を脱ぐと、寒さで血管が縮んで血圧が上がります。
次 にお湯に浸かって温まると、今度は血管が広がって血圧が下がります(最近の雑誌などの記事によると、この変化のことを「ヒートショック」と呼ぶこともある ようです)。ある報告によるとこのような血圧の上り下がりの幅は健康な若い人での実験でも50mmHgもあり、高齢者ではさらに大きいことが予想されま す。血圧が急に上がると脳内出血や心筋梗塞などが起こる危険があります。血圧が下がると、頭がぼんやりしたり気を失ったりする可能性があり、湯船でおぼれ たり、立ち上がる時に転んだりする事故につながります。アンケート調査などによると、お風呂での事故は後者の血圧が下がるケースの方が多いようです。

冬にお風呂に入る時に注意しなければならないのは「温度の急激な変化を避ける」ということです。脱衣所には暖房をいれて暖かくし、お湯の温度は熱くしすぎ ないようにして、体が温まりすぎないようにすることが大切です。「体の芯まで温まりたい」などと思っていると、特に高齢者には大変な危険が伴うことになり ます。食後すぐや、お酒を飲んだ後は血圧がより下がりやすいので入浴を避けたほうがよいでしょう。また、同居者がおられる場合は、お風呂に入る前にひと声 かけて気をつけてもらってください。
正しい注意をしながら、冬のお風呂を安全に楽しみましょう。

LINK
消費者庁ニュースレター 平成28年1月20日

高齢者の入浴事故はどうして起こるのか? 
東京都健康長寿医療センター研究所


週刊朝日 年間1万7千人が心肺停止に ヒートショックの怖さとは


前 号へ 次号へ
クリニック通信もくじ  TOP へ