小倉祇園太鼓
始まりは江戸時代にさかのぼる小倉の祭りです。以前は7月10〜12日でしたが、最近は7月第3金、土、日曜に行われています。子供達のひく山車 の前後に一対の太鼓をのせ、打ち手も歩きながら太鼓を打つという独特の奏法が特徴です。映画「無法松の一生」で有名ですが、映画の中の太鼓の打ち方は現在 のものとはかなり違うようです。
奉納打ち当院周辺では期間中、各町内の山車が練り歩くのが見られる他、小倉祇園太鼓競演会(小倉城下、2日目午後)、太鼓広場(小文字通、3日目夜)などの催しが行われます。当院のある大門町にも山車があります。 

大門町


クリニック通信平成11年7月号「小倉祇園太鼓 in 1999」もご覧下さい。


大門町山車ペーパークラフト
大門町の祇園祭山車をペーパークラフトにしてみました。
このサイトからダウンロードできますので、お試し下さい。



北九州市のホームページ 北九州の観光名所紹介があります 
TOPへ / 観光案内