クリニック通信 平成10年6月号

第17回国際高血圧学会報告

去る6月8日〜11日にアムステルダム(オランダ)で行われた第17回国際高血圧学会に参加いたしました。本学会は2年に1度、世界の高血圧の専門家が参加して行われるもので、私(藤島慎一郎)は、4年前のメルボルン以来、2回目の参加でした。期間中は2日間休診させていただき、皆様にご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。

会場写真さて、この度の学会では、「血圧は、どの程度下げるのが一番よいのか?」についての大規模な研究(対象患者さんは全世界で約19000名)の最終成績が発表され、参加者の注目を集めていました。脳卒中や心臓病の予防が高血圧治療の目的なのですが、血圧を下げすぎると逆にこれらの病気が増えるのではないかという説が以前からあり、「どの程度の血圧が最も良いのか」という問題は専門家の一大関心事となっています。今回発表された研究では、患者さんを血圧を下げた程度によって3グループに分け、心臓病などの発生率を比較していました。その結果では、最も大きく血圧を下げたグループが最も発生率が低くなっていました。
 つまり、これまでの疑問に対し、「血圧は下げるほど良い」という一つの結論を出したのです。この結論は世界中の高血圧の治療方針に影響を与えていくことになりますが、全ての患者さんにこれが当てはまるのか?など、より詳しく検討する必要がありそうです。

 当院院長と私は九州大学第二内科高血圧研究室に所属しており、高血圧を中心とした循環器疾患について勉強させていただいております。今回は、私も九大で行った研究成果の一部を発表して参りました。
風車オランダは広さが九州と同じくらいの小さな国で人口密度も日本より高いのですが、国土のほとんどが平地であるため、とても広々としています。のどかな牧草地の中に、今では少なくなったそうですが、風車が点在する光景も見られました。また、アムステルダムは運河と古い建物が今でも生きている街でした。
この学会は、前に書いたように2年に1度ですが、8年後は何と福岡で行われる事が今回の理事会で決まりました。福岡は日本の高血圧研究の中心地のひとつですが、国際高血圧学会の会場に選ばれた事は、私たち福岡の医師にとっては名誉なことで、発表を聞いたときは感激しました。
本学会での見聞を参考に、最新の知識に基づいた高血圧治療を今後も行っていく所存です。